トークン

■トークンとは

トークン(token)とは、貨幣の代わりに用いられる「代用貨幣」のことを言います。

例えば、ゲームセンターなどで使えるメダルは、貨幣のかわりに用いられるトークンと言えます。そして、ビットコインもこれまでの用いられてきた貨幣の代わりに使用される貨幣であるため、ビットコインを始めとした仮想通貨も一般的にこのトークンの一例であると言えます。

■トークンの発行にはビットコインを利用

このトークンは専門的な知識のない個人でも発行することが可能となっています。

カウンターパーティというプラットフォームを利用して、独自のトークンを提供するサービスを展開している企業が存在しています。

そのため、それらのサービスはビットコインのブロックチェーンを利用して発行されることが多いため、ビットコインを用意しておく必要はありますが、サイトやアプリに登録をし、その指示に従っていくだけで独自トークンを発行することができます。

■個人でトークンを発行することのメリット

個人で独自のトークンを発行することのメリットの1つは、トークンはブロックチェーンの技術が用いられているため、複製がされにくいという点があります。例えば、何かのイベントを行う際に発行するチケットを紙で印刷して配布をした場合、その印刷をマネて偽物が出回ってしまう可能性があります。それに対して、トークンを発行してそれをチケットの代わりに用いることで偽物が出回ることを防ぐことができます。

トークンを作ることのもう一つのメリットは、発行したトークンの価値を高めることで利益を出すこともできるという点です。例えば、独自トークンを保有している人にのみ閲覧可能なサイトを運営している場合を考えてみましょう。サイトの価値が高まり、そのサイトを見たいという人が増えれば増えるほど、トークンの価値も高まっていくことになります。それによって、最適なブログの月額料金を設定するために頭を悩ませるという手間をかけることなく、自分独自のトークンが読者間で何円でやり取りされているかを把握するだけで、その値段に応じてトークンを新たに発行することで高い価値を見出してくれている人からに高い閲覧料を請求するということが可能になります。

スポンサーリンク